グラッときたら

Home / 地震編 / グラッときたら

グラッときたら

自宅(一軒家・マンション)

落下物を避けるため、近くのテーブルの下などに潜り、テーブルの脚を握って、身を守ります。そんな余裕がない場合は、手近にあるクッションや座布団で頭を守りましょう。就寝中なら枕や布団で頭を保護しましょう。

揺れが収まったらすぐに火の始末をしましょう。大きく揺れている最中に無理をして火を消そうとすると、大やけどをすることがあるので注意。避難するときには電気のブレーカーは落としておきます。(電気が復旧したときに火事の原因になることもあるため)。
火の元の確認をしたら、玄関ドアや勝手口を開けて非常脱出口を確保します。大きな地震ではドアが変形して開かなくなることもあるので、複数の避難路の確保を。
ガラスの破片などでケガをする恐れがあるので、素足で歩き回らないこと。
子どもや病人、高齢者などの安全を確保します。

地震で身を守る

エレベーターの中

すぐに非常ボタンと各階のボタンを全部押し、停止した階で下りて非常口を探し、階段で下ります。万一、エレベーターが階と階の間で停止した場合は、危険ですから、非常ベル、非常電話を使って連絡をとり、係員の指示に従ってください。

オフィスやデパート

高層ビルは免震・耐震構造のために簡単に倒れることはないので、身を隠せそうな場所を見つけ、落下物から身を守ります。オフィスなら、パソコンや本棚、ロッカーなどの落下や転倒に注意。デパートでは、ショーウインドーや商品から離れ、柱や壁際に寄り、係員の指示に従って行動を。

スーパーでは、買物カゴをヘルメット代わりにかぶって頭を守ってもいいでしょう。

劇場・映画館

広い空間は柱がないために天井が落ちやすいと考えられます。バッグなどで頭を守って、座席の間に身を隠し、係員の指示を聞いて、あわてずに行動しましょう。

繁華街・路上など

看板やアーケード、建物の倒壊、ショーウインドーのガラス、瓦、電線、ブロック塀、門柱、自動販売機、エアコンの室外機など、あらゆるものが凶器になる可能性があります。同時に人々がパニックに陥ってしまい、巻きこまれるケースも。まず、頑丈な建物の中や空き地、公園など、安全なスペースを探しましょう。すぐにしゃがみこまず、周囲に自動販売機や落下してくる看板など危険物がないか確認を。よく行く繁華街では、前もって安全なスペースを探しておくことも必要です。

地震による避難

電車内

急停車することがあるので、手すりや吊り革を両手でしっかりつかみます。網棚からの落下物にも注意。電車が止まっても、駅員や車掌の指示があるまでは勝手に外に出たり、窓から飛び降りたりしないように。別の電車が走ってくるかもしれません。

車の運転中

震度5を超えると車はパンクしたような状態になり、運転が難しくなります。ハンドルをしっかり握り、スピードを落として左側に止め、工ンジンを切ります。揺れが収まるまで周囲の状況を確認して、カーラジオで情報を得ること。避難が必要であれば、キーを付けたまま、ドアロックをせずに車を離れます(緊急車両の妨げになる時に動かせるように)。ただし、車検証などの貴重品は持ち出しておきましょう。

高速道路では、ゆっくり減速しながら左側の路肩に停車し、ハザードランプを点滅させて追突を防止します。車を離れるときは後続車に十分注意を。左側には避難口や非常電話が一定間隔であります。事故や火災などを発見したら非常電話で連絡を。

地震のときはストップ

地下街

地下街は耐震構造になっているので、地上に比べると揺れは少ないでしょう。あわてて、われ先に出口に殺到すると危険です。転倒物などが少ない壁際に身を寄せ、係員の誘導に従って避難しましょう。

海岸・山

海岸近くにいる場合は高台へ避難すること。近くに高台がない場合は、3階建て以上の建物を目指し、3階より上に上がります。津波情報をよく聞き、注意報・警報が解除されるまでは海岸へ戻らないようにします。近くに土砂崩れの恐れがある山やがけがある場合は、周囲の状況に注意しながら避難を。
津波による避難

行動の基本5ポイント